無料駐車場あります。〒668-0214 兵庫県豊岡市出石町字内町57-1 電話:0796-52-6273 営業時間:10:00~15:00(売り切れ次第終了)
出石地方にお越しの際は、天気情報・積雪情報をご確認ください(Yahoo天気・災害
出石周辺の名所・観光スポット

「そば切り」は日本食文化の大発明

そばが「麺」のソバとして食べられるようになったのは、江戸時代からといわれています。
信州・甲州方面で開発されたようです。
最初は「そば切り」と呼ばれ、それが「そば」と一般に呼ばれるようになったのは、江戸に伝わってからです。
江戸の人々に蕎麦が受け入れられたのは、当時、江戸が発展途上であり、急速に増えた職人や労働者たちの空き腹を手軽に満たすのに、重宝されたたためです。
しばらくして、食文化が豊かになり、民衆に白米が流通するようになると、栄養面が偏り、江戸では脚気が大流行しました。
しかし、「そばを食べる人は脚気にならない」との噂が広まり、蕎麦はうどんを抜いて一躍人気者になりました。


江戸時代から、蕎麦が麺になった!

練り

練り:石臼で擦られた蕎麦粉を職人が練ります。

のし

のし:薄くのしていきます。

切る

切る:包丁できります。一定の幅に綺麗に揃った蕎麦。まさに職人技!